
趣味コン、参加してみたい
何が、趣味コンの魅力?
今回は、こんな疑問に答えるべく「趣味コン」攻略のポイントをインタビューしました。

インタビューさせていただ方

まわりの結婚で焦りを感じ、23歳で結婚相談所に入会したという経歴を持つ。大手企業の一般職。趣味は読書(小説)。素敵な人柄なものの、女子大、女性職場で、やや男性が苦手、また大勢が苦手なこともあり、早々に相談所で婚活を決意。合コン、街コン、結婚相談所の利用経験もあり、現在は相談所で出会った彼氏とラブラブ。
私の参加した街コンの雰囲気

参加していた趣味コンの様子
- 趣味コンジャンル:謎解き、ソーシャルゲーム、アニメ、ランニング、お酒、スイーツ
- 会場の場所・雰囲気:カフェ・居酒屋・カジュアルな雰囲気
- 人数規模:24人前後(男女1:1)
- 会場の様子:男女 4対4になり、時間で男性が回る感じで全員と話せます。
- 参加者の男性の年齢層:20代半ば~30代前半
- 参加者の男性の職種やステータスなど:幅広い職種、リーマン、市役所勤務、会計士、臨時教師、美容師、漫画家、家電販売など
- 参加している女性の様子:可愛い女性や綺麗な女性が多い印象。ただ積極的な女性は少ない様子。
- 司会・スタッフの様子や人数:男性、しっかり進行
実際のパーティを検索してみたい方はこちら
趣味コン・街コンに行こうと思い立った理由は?

そんな時に、友人から「趣味コン」で彼氏ができたという話を聞いて「物は試し」と思ったのと、お互いの趣味が似ている人たちでのコンパなら大丈夫かなと思い、参加しました。
また、会自体は司会進行役のスタッフがいて、当日のプログラムが、しっかり組まれていたのも、安心したのも理由の一つです。
実際に入ってみてびっくりしたこと
恋人無しであるが、まずは友達が欲しいという男女が多い
合コン、街コンというイメージは、自分に自信があるような男性が参加するイメージでした。実際に、行ってみると、謙虚な方や大人しい方も参加していたので、少しびっくりしました。
恋人作りのために、ギラギラで戦闘体制で参加している男女が多いのかと思いきや、わりとゆるい感じで「楽しく話せる友達が欲しい」という雰囲気でした。
男女が出会いを求める場所だけではなく、気軽にいろいろな方と会話ができ、時には珍しい経歴を持っている方や、年齢の違う方と話ができ、興味深い話も聞けるのは面白い場だと感じました。
スタッフが色々と気遣ってくれる
素敵な男女に出会えるに越したことはありませんが、スタッフがきちんとしていることも重要なポイントです。中には、司会は何もしないという街コンもあれば、しっかりと時間で進行してくれる街コンもあります。
そのため、街コンやパーティを選ぶ際には「司会がきちんとしているか?」という点も、判断基準に入れが方がよいかもしれません。

趣味コン・街コンのココがGood!

男女のアピール合戦みたいな、ガツガツ感がない
いかにも「結婚相手を探しにきました」といったガツガツ感がなく、ある種の同窓会のような気軽に話して楽しむ雰囲気が趣味コンにはあります。
簡単な自己紹介をして、趣味コンであれば、好きなタイトルの話や、自分の体験したこと、持っているものの話で盛り上がったりします。
「まずは友達から!」と気兼ねなく言える距離感で話せるのがうれしいです。
連絡先交換のハードルが低め
男女の出会いで「もしよかったら、連絡先交換しませんか?」なんて、恐る恐る聞く必要は無く、司会が連絡先交換タイムを用意してくれるので(合図してくれるので)、連絡先交換をスムーズに行うことができます。
連絡先の交換は、LINEがメインです。IDかQRコードで気軽に交換することできるので、連絡先でもたつくこともありません。
女性側としても、LINEであれば、いざという時には、ブロックができるので安心です。
1つ注意点としては、気軽に連絡先を交換できる分、連絡先が交換できたとしても、相手がこちらに興味を持っているとはかぎらないので(むしろあまり興味を持っていない可能性もあるので)、連絡先を交換した後は、まず女性と友達になるところから、ゆっくりと仲良くなっていくのが良いかもしれません。
紹介してくれた人に気を使う必要が無い
友達に紹介してもらった男性、会社の先輩から紹介してもらった男性、親戚から紹介してもらった男性となると、男女の関係が崩れたときに、紹介してもらった人との関係も崩れてしまうという心配があります。
そのため、どうしても付き合ったり、別れたりに、慎重になってしまう面があります。
趣味コン、街コンなどで出会った場合には、そもそも知人が介在しないので、もし男女の関係が崩れたときに、知人との関係が崩れる心配がないのも、良い点かもしれません。
休みが一緒の男女に出会える可能性がある
参加する曜日によって、男女の職種も変わってきます。土日であれば、サラリーマンやOLの方が多いですが、平日となると、その日が休みの職種の方と出会う可能性があります。
休日が一緒だと、会う約束もしやすいので、もし、あなたが平日休みの仕事であれば、街コンや趣味コンを利用してみると良いかもしれません。

街コン・趣味コンに参加の男女はこんな特徴の方が多い

コミュニケーション力の高い人が多い
「まずは話をして、お互いのことを知っていこう!」が趣味コン・街コンなので、話をするのが好きな方が多い様子です。無口な方でも、話をじっくり聞いてくれそうな印象をうけます。
意外と穏やかな印象の男性が多い
情熱的でギラギラしている男性は、ほとんど見かけなかったです。安定志向の人、もしくは自由人という雰囲気の平和な男性が多い印象でした。
趣味がある心の余裕がある人が多い
趣味コンの場合は、趣味が本当に好きなんだなという人が多いです。
そして、趣味の時間が持てるということは、ある程度、収入が安定していて、時間にゆとりがあって、心にも余裕があるということなので、話していると「人生を楽しんでいるな」という感じが伝わってきます。
仕事が趣味という男性もいるかもしれませんが、仕事の他に「打ち込めることがある」というのは、人間として一つの魅力かもしれません。
こんな男性は素敵かもしれない!?

自分の得意分野を持っている男性
何か得意分野がある男性は、素敵だなと思います。
「学生時代はピッチャーで活躍した」とか、「絵をかくのが上手い」とか、「音楽をやっていてドラムが上手い」とか、「電車が趣味で全国の鉄道に乗った」とか、「オセロがめちゃくちゃ強い」とかでも良いと思います。何かの分野で抜きに出たものを持っている男性は素敵だなと思います。
ただ、いきなり得意分野の話になると、自慢話になって、嫌がられてしまいますので、あくまでさりげない主張にとどめてくださいね。
服装も気づかっている男性
女性は服装にこだわるので、やはり服装が整っている男性は素敵だなと思います。
男性誌を参考にして、服装を整えるのもありですが、ちょっと裏技で「女性雑誌に載っている男性」を参考にするもありかと思います。思わぬ女子ウケを狙えるかもしれません。
女性誌を買うのがためらわれるようでしたら、いまは、Kindleもありますし、Amazonとかでも注文できますので、人目を気にする必要もありません。
服のチョイスに自信がないようでしたら、おとなしくあきらめて、コーディネート・サービスを利用するもありかもしれません。今は色々なサービスが出ています。
男の服装コーディネート代行
どんな話題でも、楽しそうに話を聞いてくれる男性
女性は、やはり話を聞いてもらうのが好きな人が多いです。
そのため、女性の話を楽しそうに聞いてくれる男性に、好感を持つ女性は少なくありません。もし、例えどんな話題であっても、何か好きなことを女性が話しているようでしたら、興味を持って聞いてあげてください。そしたら、2人の関係も、ぐっと近づくかもしれません。
できれば話している内容が、あなたの趣味や好きなことに一致していれば、かなりグッドです。
こんな男性はちょっとNGかも?

一緒に来た男友達とずっと話している
せっかく、大人数が集まる会に参加しているのに、一緒に来た友達とずっと話している男性もいます。そのような方は、特に話すこともなく、終わりを迎えてしまいますので、女性としても残念だなと思います。そもそも、あまり積極性が無いのかな....。と少しマイナスの印象を持ってしまいます。
いきなりタメ口
「どんな音楽が好きなの?」「今日は何で参加したの?」といった感じでいきなりタメ口の方がいますが、あまりタメ口は良い印象を持ちません。何だか乱暴で、常識が無いようなイメージを持ってしまいます。
逆に、明るい表情で丁寧な口調で話をする男性には、それだけで少し好感を持ちます。そのため、女性にはなるべく丁寧に、話してみてください。
自分の話ばかりずっとしている
女性は、共感してくれる男性に好意を持つこともあります。そのため、男性の自慢話がずっと続いている状態だと、いくら素敵な男性でも、うんざりしてしまいます。
自分の話をしたい気持ちもわかりますが、女性に色々と質問をして、話を聞いてあげてください。共通の趣味が見つかって、そこから話題が広がるかもしれません。
これから街コンにいく男性にアドバイス

話題の映画・ドラマを視聴、スマホゲームをプレイする
女性との会話で共通点が何もないと少し困るかもしれません。
会話している女性と何も共通点がなくても、最近、話題の映画やドラマの話になると、思わぬところで、話が合うかもしれません。
また、もし女性が話題のスマホゲームをやっている場合は、ゲームの連絡先を交換して、ゲーム内で一緒に遊ぶことができるので、また関係を深めるチャンスになるかもしれません。
いずれも共通の話題で会話がはずめば、女性との距離もぐっと近くなります。
ここからは私の独断も入りますが、スマホゲームであれば、アニメ・マンガ好きは「FGO(Fate Grand Order)」、やっている人が多いなら「モンスターストライク」などは、ありかもしれません。
ただ、ゲーム話題は、お互いやっていると話題が盛り上がりますが、やっていない人たちが会話に入れなくなってしまう可能性があるので要注意です。連絡先を交換して、後日話すのもありかもしれません。
LINEの名前、アイコンに気を付ける
女性との連絡先の交換は、LINEアカウントが主流になっています。
そのため、あとでLINEアイコンを見たときに、誰かわかるとよいかもしれません。人気の女性だとたくさんの男性から連絡が来るので、男性は顔の写真がないとわかりません。
ただ、おとなしめの女性からすると、キメ顔のLINEアイコンは、ややナルシストに感じて引かれてしまう可能性があります。さりげない顔のアイコンか、もしくは趣味がわかるLINEアイコンもよいかかもしれません。
こんなパターンもありかも?

趣味コン・街コンは、結婚相談所やマッチングアプリの婚活と比べて、「偶然の出会い」要素や「ときめき」要素を求めています。
そのため「安定している仕事についていて、家庭的な人」という男性よりも、街コン終わりに、「2人きりで二次会に誘ってくれる少し強引な男性」だったり、普段出会うことのない人と出会って「境遇や環境など偶然の一致」だったり、ときめきを重視している女性が多いです。
そのため女性には、ただ優しさを出すよりも、時には「少女漫画に出てきそうな積極的な男性」を演じてみたり、また、「ドキドキの展開」を演出してみるのもありかもしれません。
さいごに
趣味コン・街コンが気になった方は、ぜひトライしてみてください。参加してみてきっと後悔はないと思います。男女に限らず、思わぬ出会いがあるかもしれません。
私の参加したのは、こちらの趣味コンですので、参考にしてみてください。
実際のパーティを検索してみたい方はこちら
男の服装コーディネート代行
それでは、あなたに良い出会いを。
こちらの記事も