
・職場に出会いないよ
・マッチングアプリもめんどくさい
・とにかく好みの子出会いたい!
こんな悩みをかかえていましたが、今回、体験してきました!

今回、わたくしシマ(30代前半男)が、「婚活パーティ」に参加してきました。参加したのは「シャンクレール」が運営する婚活パーティです。

今回は、「個室パーティ」に参加して、女性の人数・参加者の質がどうなのか?実際のところをレポートしていきます。婚活パーティは、ビギナーレベルの私ですが、カップル成立できたのか?結果はいかに...。
記事の執筆には、婚活パーティに50回以上参加している婚活パーティの先輩にも監修に入ってもらっています。

それでは、気合いを入れてレポートしていきます!
いますぐ公式サイトを確認したい方はこちら → シャンクレール パーティを探す
今回参加したのがこちら!
「個室ラウンジ 20代女性メイン」シャンクレール パーティです。
当日会場で驚いたのは「シャンクレール」と「街コンジャパン」の共同開催でした。会場自体は「ゼクシィ縁結び」のようでしたので、色々な会社が協力して開催している雰囲気です。
年々、晩婚化が進んでいるので、各社が協力して、婚活業界を盛り上げているのかもしれません。
ところで、シャンクレールとは?
設立25年・動員531万人(2019年時点)の信頼の会社が運営するパーティです。
シャンクレールのパーティは、サイト名と同じ「株式会社シャン・クレール」が運営しています。本社は、新宿のヒルトンホテルに構える1994年創業の歴史の長い会社です。
婚活パーティ・異業種パーティといったパーティを中心としたサービスを提供しています。パーティには圧倒的な経験値を持っているようです。
会社のミッションは、『素敵な恋愛』『最高の瞬間』『トキメキと感動』といった「出会いと喜び」をお届けすることだそうです。
サイトも婚活パーティの中で最もきれいに作られている印象でした(編集部でいくつかのサイトを利用していますがその中でも美しいデザイン)
今回は、私(シマ)は年下女性が好きということで(個人的な好みですが)、27-30歳女性が参加する婚活パーティに参加しました。ガチで嫁さん候補を探してきます。
今回参加した婚活パーティ
- 男性:27〜33歳まで、1人参加、年収300万以上
- 女性:27〜30歳まで、独身女性、社会人
- 会費:男性 6,300円、女性1,000円(Web予約割あり)
- 参加人数:男性17名、女性16名
料金は?
- 男性 6,300円 → Web予約 500OFFで、5,800円
- 女性 1,000円 → Web予約 500OFFで、500円
合コンの平均予算くらいなので、特にためらいなく参加しました。Web予約して参加することで、割引(だいたい500円引)となります。
シャンクレールは、クレジットカード払いはなく、当日会場で現金払いのみです。
キャンセルは可能?
キャンセルは、Webであれば、前日の23:59まで可能です。Webからキャンセルボタンを押せば、キャンセル可能です。他のパーティと異なり、キャンセル可能なので予定があわせにくくても安心です。電話の場合は22時まで。
シャンクレールの予約はこちらから → シャンクレール パーティを探す
そして、パーティ参加当日
いよいよパーティ当日
パーティ参加当日、すでに数回パーティに参加していますので慣れたものです。
初回のパーティ参加は、かなりビクビクしていましたが、他の婚活パーティに1回参加しているので変な緊張がありません。
ちなみに、もし当日、行くかどうか迷ったら、この言葉が参考になります。

まぁ、ここでパーティ参加をキャンセルして、家でダラダラすごすこともできるが、そうやっていつまでも逃げていては、婚活は前に進まない。たとえ失敗しても参加したことに意義がある!ってことですね。
10分前に会場受付に到着
前回、別の個室パーティでギリギリに会場入りしてバタバタしたので、今回は余裕をもって会場入りしました。
東京(東京駅)のラウンジです。
入り口がややわかりづらいので迷って遅れる方もいました。当日参加する際には余裕を持って到着した方が安心だと思います。
参加10分前でも、パーティに参加予定の男女が、エレベーター前に集まっていました。若干、気まずい空気が流れますので、やはり、これを回避したい人は早めに到着をおすすめします。
受付でエントリーシートに記入する
Webで予約したものの、会場で改めてエントリーシートの記入が必要でした。名前や年齢などの必要事項を記入します。ボールペンの持参が必要です忘れた場合は受付で購入となります。

コートをかけておく場所があるので、コートをかけておきます。また荷物置き場所もあるので、貴重品以外を置いておくことができます(無料)
現金の支払いを済ませて、会場の席に案内されます。女性スタッフが丁寧に笑顔で案内してくれました。
二人席用の席替型のパーティ
今回予約したのは「個室ラウンジ」となり、「PARTY☆PARTY」と同じく、二人席の半個室タイプのパーティです。男性が、スタッフの合図で席替えしていきます。
こんな雰囲気です。
お茶を受け取って席に着きます。席はわかりづらいので、スタッフの方が案内してくれました。
席に向かう途中、「もう先に女性が席にいたらどうしよう?」と、ドキドキしながら席に向かいます。前回、席に着くと早速1人目の女性がとなりに座っていたことを思い出しました。
今回は、まだ隣の女性はきていないようでした(あとで聞いたら、どこのビルかわからず、かなり迷ったとのことでした)
当日は、迷うことも想定して早めについた方が気持ちが楽かもしれません。
しばらくして1人目の女性が到着
開始時間ちょい過ぎのところで女性が到着しました。軽く挨拶をして、パーティ開始を待ちます。まだパーティ前とは言え、この後に話す1人目の女性なので、ここで悪い印象を与えないように注意が必要です。
個室席パーティの流れ
- (パーティ開始前)
自己紹介カード記入
↓ - (パーティ開始)
自己紹介タイムと軽い雑談
↓ - 印象チェックシートメモ
(2と3を全員の女性と繰り返し)
↓ - メッセージカード記入
(印象良い方へメッセージを送る)
↓ - 告白タイム
(カップル希望を出す)
↓ - カップル発表(番号が呼ばれます)
↓ - (パーティ終了後)
会場外で待ち合わせて会う
それでは、1つずつ解説していきます。
1.自己紹介タイムと軽い雑談
男性のみが、パーティ中にに移動します。スタッフの合図で、男性は数分ごとに移動します。女性の座っている席に着いたら、挨拶して、自己紹介開始です。
数分なので、第一印象が非常に大切です。この記事を読んでいる方は、ぜひ初回の挨拶はさわやかにいってください。
さわやかとは?という方はあとでこちらの記事も参考にしてください。
-
-
清潔感・爽やかさのある男性とは?7つの清潔感の出し方!第一印象の高め方/服装/髪型/顔の手入れ
恋愛塾生ノブ「〇〇さんは、どんな人が好き?」 婚活女性 「清潔感がある人かな」 なるほど!清潔感のある人ね...(というか清潔感ってなんだー!) 恋愛アドバイザーこんばんは、恋愛研究家の ...
続きを見る
女性と何を話すか?
今回は、男性17名、女性16名でしたので、16人の女性と会話しました。時間は1.5時間程と限られているので、1人あたり「3分」ほど会話できる感じです。
短いと思うかもしれませんが、意外と色々話せるので、3分でも好みのタイプかどうかはおおよそ判断が付きます。
話す内容は大体こんな感じです。
3分の会話パターン例
- お互いに簡単な自己紹介
- ちょっとした特徴について相手への質問
- その話に関連して自分の話
くらいであっという間に、時間が終わってしまします。例えば、
3分の会話の具体例
- こんばんは、〇〇って言います。
- 剣道されていたのですね!強かったのですか?
- 私はバレーやっていました。アタッカーでバシバシ決めてましたよ!
○○さんも、剣道でバシバシ面を決めてましたか? 笑
みたいなトークで終わりになります。
そのため、会話の内容で魅力を感じてもらうよりもで、所作・リアクション等・笑顔などで相手と信頼関係を築く必要があります。
最終的にその女性とカップルになれるのは、1人の男性なので、あなたの本気度の高い女性には、やや積極的なアピールも必要かもしれません。
(ただ、逆に積極的すぎて引かれてしまっては、元も子もありませんのでご注意を)
3. 印象チェックシートメモ
自己紹介と短い会話が終わったら、女性の印象を記入する時間です。最終的にどの女性がよかった選ぶ必要がありますので、この時間で、よかった女性とその印象をまとめる必要があります。
印象チェックシート
Noの欄に入らなくなったので、後半は上の余白(優しい・おっとりタイプなどの欄)にも書いてました。
あとで振り返った時に、どんな女性がいたか忘れてしまったとなっては、パーティに参加した意味がありません。「話の内容」と「見た目」は軽くメモを残すようにした方が良いかと思います。
2と3を全員の女性と繰り返し
すべての女性と「会話」と「メモ記入」を繰り返します。
私は、前半はやや緊張があり、ぎこちない感じになりました。中盤は、慣れてきてトークにも余裕が出てきたような気がします。後半はやや疲れが出たのか、会話で変なことを話してしまうような場面もありました(職場の先輩がすごい話など)
全員の女性と話したら、良かったを女性に贈るメッセージカードの記入です。
メッセージカードの記入
メッセージカードとは、印象がよかった(好みの)女性に送る小さなカードです。「〇〇の話、楽しかったです。今度またお話しましょう。LINE IDは〇〇です」みたいな形です。
メッセージカード・お友達カード
LINE IDも記載してよいので、相手があなたのIDを入力してくれれば、その女性とつながることができます。
あとで思いましたが、もし、あなたが格安スマホだと、LINE IDから探せない場合もあるので、メールアドレスも一緒に書いておくと、良いかもしれません。
このメッセージカードを通して、印象がよかった女性とは、パーティ後にも連絡がとれる可能性が出てきます。
なお、スタッフから2枚のメッセージカードが手渡されますが、テーブルに予備のメッセージカードがあるので、実際は、何枚でもメッセージカードは送ることができるようです。
メッセージカードの受け取り
女性が自分にメッセージカードを書いてくれれば、メッセージカードを受け取ることができます。LINE IDが書いてあることが多いので、連絡して後日、カフェなどであってみても良いかもしれません。

5. 告白タイム(カップル希望を出す)
続いて、告白タイムです。
連絡先を交換しているので、ここで終わりもでよいのでは?と思われるかもしれませんが、最後にカップル発表もあります。
新たにカップル希望の女性を「第1希望〜第3希望」まで記入して、スタッフに希望のカードを提出します。
全員のカップル希望カードの回収が終わると、いよいよカップル発表です。
6. カップル発表
カップル発表は、番号が呼ばれます。
今回、男性17人、女性16人の女性がいて、カップルが7組できたようです!
男性からすると、41%のカップル率です(高いですね!)
ドキドキの発表タイムですが、結果、シマが呼ばれたのかというと、
なんと、6組目に呼ばれました!
全然呼ばれないので、ハラハラ・ドキドキでしたが、第一希望の女性とカップルになることができました(やった!)
事前にメッセージカードが、女性から来たので、手応えはありました。
パーティ終了後
パーティ終了後は、まず男性が一旦に退場します(カップル成立した人も、成立しなかった人も関係なく)
帰りのエレベーターは、みんな個々で状況が違うのか、なんとも言えない空気感があります。
会場の外で待ち合わせて会う
カップルが成立した男性は、カップルになった女性が出てくるのを会場の出口で出迎えます。私も女性を待ちました。
しばらくして、該当の女性と合流して、その日は、カフェでお茶しました。
16人いて一番会話が弾んだ方だったので、カフェでも色々と話が弾みました。この日は、夜も遅かったこともあり、次に会う約束をして解散となりました。
この日は、シャンクレールのおかげで、素敵な休日を過ごすことができました。
シャンクレール・パーティの振り返り
パーティを終えて、色々と振り返ってみました。
どんな女性がいたか?
まず年齢に関しては、今回、27〜30歳女性ということで、プロフィールに記載の年齢は間違えなく、27〜30歳の女性が来ていました。
かなり狭い年齢層ですが、16人と多くの人数が集まっているのも、シャンクレール(街コンジャパンとの共同開催)のすごいところかと思います(他のパーティでは全然あつまらないことも)
また、他のパーティでは、表記の年齢よりもやや高い女性も参加していたので、その点でシャンクレールは安心です。どのパーティも「〇〇歳くらいまで」と記載があるので、違う年齢の女性もいるようです。
シャンクレールは、「〇〇歳まで」と記載されていて厳密です。
容姿はスラっとした方も、すこしぽっちゃりの方も、可愛らしいお顔の方も、きれいな顔の方もいました。静かな方も、よく話す方もいますので、男性の好み次第ですが、1回のパーティで、1人は自分の好みの女性がいるのかと思います。
たまに思われがちな偏見(?)として、婚活パーティに来ているからといって、モテない女性が来ているというわけではなさそうです。会話していると、あくまでも出会いがない方が参加しているいようでした。
どんな男性がいたか?
男性は、きちんとは確認できなかったのですが、女性から聞いた話、年齢層の方が参加していたようです。
服装や顔が男前な男性もいて、こんな男性がなぜここに!?という人もいました。人は見かけによらずに、恋人探しには苦戦しているのかもしれません。

男性の服装は?
2月の寒い時期ということもあり、明るい色のセーターを来た方が多い印象でした。ロングコートのオシャレ男子もいました。地味な服装の方もいました。
日曜日ということもあり、スーツの方はいませんでした。カジュアルな感じが多かったように思います。
服装で差が出てしまうのでも、かなしいので、普段着ではなく、なるべく好印象な服装でパーティに参加した方がベターです。ただ、あまり個性的なものではなく、無難なところでよいと思います。あと、自分にあった服装にしてください。
こちらの記事も参考まで
-
-
【デート・テク】服装篇 その服ダサくね?!デートで着ていく服装・ファッションをどうするか?
婚活中ノブ「デートに着ていく服はどうすればよいか?」 「ファッションセンスが皆無...」 「ガチすぎて引かれたらやだな...」 そんな方に今回は、デートで着ていく服装について、気合いを入れてお届けしま ...
続きを見る
シャンクレールのちょっとした攻略法
最後に、シャンクレールに参加して、ちょっとコツを解説します。裏技のようなものはなく、やはり、人と人とのコミュニケーションなので、パーティに向けての準備で他の男性との差を出すことができます。
まず、1つ目のポイント:少し早めチェックイン
ギリギリに到着で、プロフィールカードも満足にかけていない、書いたものの汚い字で書かれている。走って会場についたのでやや汗がにじむし、髪も乱れている...こんな状況にならないように、
当日早めに到着して、プロフィールカードで魅力を持ってもらうように書く
ことが大切です。きれいな字ですね!と女性からほめられるくらいの丁寧な字で書いてください。
2つ目:第一印象重要!服装でNGをもらわない
仕事ばかりでプライベートの服が、乏しすぎて、大学生か、新社会人の時に買った時代遅れの服装でパーティ参加....。周りの男性は、今時のオシャレな服装で参加している...といった状況にならないように、
男性雑誌を研究して、なるべくトレンドの明るめ服で参加する
ということが大切です。色は、ブラック系よりも、明るい色の方が初対面では、好印象です。
3つ目:短時間で自分アピール
短い時間ですが、話す内容が思いつかずに、沈黙...。もしくは、話すことが思いつかず、とっさに、会社の上司のグチを話してしまう....。こんな事態になってしまかったら、カップルまでにつながりません。
会話を事前に用意して参加する
普段、初対面や女性と話すことが少ない仕事(研究職など)ですと、初対面の女性といざ何を話して良いのか苦戦する可能性もあります。事前に、会話のネタを用意してください。今回のパーティからデートにつながらないと、恋人すらできません。
4つ目:Webから予約すると割引
電話での予約も可能ですが、Webからの予約だと、料金が500円くらい安くなります。当日のパーティ1時間前まで予約できるので、予約するなら、Webからがおすすめです。良心的なことに、婚活パーティでは珍しく、キャンセルも前日の22時まで可能です。ただ、人気のパーティこそ早く締め切る可能性があるので、注意です。
予約は、Webから早い者勝ち
シャンクレールの予約はこちらから → シャンクレール パーティを探す
まとめ
今回、シマが、「シャンクレール」の婚活パーティに参加してきました。
「シャンク・レール」は、設立25年・動員531万人という実績があり、会社として信頼&安定の運営でした。「個室パーティ」に参加しましたが、女性の人数・参加者の質ともに、満足のパーティでした。(他では女性が明らかに少なかったり、表記よりも年齢がやや高めの女性がパーティ参加していたこともありました)
そして、参加して、1人の女性とカップリング、3枚のメッセージカードをもらうこともできました。感激です。

最後に、婚活パーティ「シャンクレール」について、改めて、良い点・注意点を整理するとこんな点かと思います。
メリット(良い点)
良い点
- 設立25年・動員531万人の実績ある会社が運営するので安心(しっかりした人を集客ができている)
- 良心的な料金設定(個人や悪徳業者のお金儲けのためのパーティではない)
- キャンセルが前日の22時まで可能(キャンセルが不可なパーティが多い中)
- 当日の1時間前でもパーティ予約が可能(人気のパーティは男性枠が埋まる場合も)
- 自己紹介カード・メッセージカード・カップル希望カードなど仕組みが整っている
- 二人席用の個室で席替型のパーティは、スタッフや他の男性を気にせず話せる
- 16人ほどの多くの女性と1回のパーティで出会うことができる・話せる
- メッセージカードでカップル成立しなくても連絡先の交換が可能
- カップル成立率は、4割以上と高い!
- パーティ終了後に待ち合わせて女性とカフェにいくことも可能
- 女性は、色々な女性がいる(可愛い子も・美人もいる)
- Webから予約すると割引(電話よりもネット予約)
さすが、長年、パーティを運営している会社ということもあり、丁寧なスタッフの対応と、安心のクオリティというでした。
デメリット(注意点)
シャンクレールは、大手パーティということもあり、デメリットは、ほとんどないように思います。注意点というところをあえてピックアップするとすれば、次です。
ここは注意
- プロフィールカードは、時間ギリギリに到着すると書く時間ないので注意
- 印象チェックシートメモは、あまり書く時間ないので、覚書を書き留める程度
- 男性はイケメンもいる(ただ、イケメンだからカップルになれるわけではない)
- 到着してすぐ1人目の女性の隣に座るので、会場入りから油断できない
- 支払いは、当日会場で現金のみ(クレジットカードはつかえず)
- ボールペンを忘れると、100円で購入する必要あり
以上、婚活パーティ「シャンクレール」の体験レポートでした。

「PARTY☆PARTY」「おとコン」とともに有名な「シャンクレール」ですが、スタッフの対応が笑顔・丁寧でした。会社が長く続いているのも、利用している人の満足度の高さが背景としてあるのかと思います。
男女の出会いは色々ありますが、出会いの1つの手段として、婚活パーティはアリです!まず参加してみてください。良い出会いがあっても、なくても、きっと婚活の道が開けるはずです。
それでは、あなたに良い出会いを!
公式サイトを確認したい方はこちら → シャンクレール パーティを探す